百鬼異聞録:浄瑠璃時限

2023年2月11日デッキ紹介,百鬼異聞録百鬼異聞録

百鬼異聞録 浄瑠璃時限

 最近少し忙しくがっつりできていないので練度的に紹介するか迷ったのですが記事も書けてなかったしと思い…
 一応自分でも10連勝できているデッキなのでデッキ自体はかなりのパワーがあると思っています!

百鬼異聞録浄瑠璃時限

浄瑠璃時限の強い所

 このデッキはパワーカードが揃っているデッキです。序盤は金魚垢嘗等厄介な式神を取れる「啓示」、戦闘区域を下げさせて顔を殴れる「風神の一振り」、妖琴師で殴って「覚醒・入陣歌」で回復しながら3/5を立てれる等!
 長引く試合になっても一発超高打点が狙える「浄瑠璃」、敵式神を殲滅しやすい「刀羽の嵐」などアグロからコントロール寄りの動きまで柔軟に対応することができます!

 そしてなんといっても最強の動き、レベル2になった瞬間の「風神の一振り」仕込み、「無染」形態の浄瑠璃御前殴りからの「正義の薙刀」コンボ
 戦闘区域の式神を一振りでどかしながらなので相手としても分かってるけどなかなか止められないというコンボなので決まりやすいです。

百鬼異聞録:浄瑠璃時限盤面

浄瑠璃時限のマリガン

 どんな相手にも「無染」「風神の一振り」「正義の薙刀」のコンボパーツはあるといいと思います。
 また「啓示」は金魚姫等早めに落としたい相手にも有効で腐らないのでキープできると強いです。特に先行なら加えて「啓示」で垢嘗等無染形態の浄瑠璃を取れる式神を先に落とせると安心できるのもあります!
 
 青縁や紫岩に対してもアグロプランが刺さることが多いですがコンボパーツを引けなそうなら「覚醒・神楽歌」や「刃羽の嵐」等のコントロール寄りの動きを集めるのもありだと思います。

浄瑠璃時限のふわふわ立ち回り

 まだ練度が低いためふわふわな感じですがご了承ください。
 基本的に序盤から削って「浄瑠璃」などで決めきる動きが強いデッキだと思っています。やりたいことやったもん勝ちです!
 先行ならターン目、後攻なら2ターン目に「風神の一振り」を使っておき、レベル2になるタイミングで発動するように仕込んでおきます。
 できれば「無染」はレベル2になる前のターンに仕込めるといいですが、レベル2になったターンに使っても十分な打点が出ます。
 式神が落ちてしまうと「無染」の火力が落ちてしまいますが「風神の一振り」がある場合はコンボに入らない妖琴師前出しで顏を削ってもいいと思います。
 「覚醒・入陣歌」がある場合は妖琴師前出しからの「覚醒・入陣歌」で3/5立てもかなり相手としては取りづらくなると思います。

・アグロデッキ相手の立ち回り
 対アグロでも基本的には同じなのですが少しだけ妖琴師の回復が欲しい場面があります。コンボパーツが揃わない場合は大天狗を前出しして時間を稼ぐプランもありです。
 阿修羅相手だと阿修羅の強い動きの形態ででかいスタッツ前出しを「風神の一振り」で倒さずに戻せたり、金魚や形態でない彼岸花を「啓示」で落としておくのも重要です!大体は彼岸花は起きてすぐ形態なのですけども…

・紫岩相手の立ち回り
 他のアグロ系と違い大天狗の「刃羽の嵐」がある分かなり戦いやすい相性だと思います。
 コンボパーツが引けそうならコンボ、なければ「覚醒・神楽歌」「刃羽の嵐」でコントロールのような感じで2つのプランのどっちが通りやすそうかを判断していくといいと思います!
 紫岩の場合多い垢嘗だけ守りや狩猟が厄介なので「啓示」で早めに落とせるとどっちのプランでも余裕ができると思います!
 餓者髑髏は「風神の一振り」で倒さないで押し込めるとコンボプランが決めやすいです。

・青縁相手の立ち回り
 青縁は実は阿修羅並みに早い削られ方をすると回復が間に合わずになってきついデッキです。なので全力でコンボを狙っていったほうが勝率が上がると思います。
 コンボを決めきれなくても「刃羽の嵐」だけで全滅を狙える可能性もあるのであきらめず粘りましょう!
 「群烏の乱舞」や「天狗の荒風」などで待機式神を削っておけると「啓示」で取れたり「刃羽の嵐」が刺さりやすくなります。ただ縁結び等で回復されてしまうことも多いので期待しすぎないようにしましょう。

今期のこれから

 まだ侍や阿修羅が強い環境なのでそこのナーフがきたら結構やりやすいデッキになるのかなと思っています。
 本家では妖刀OTKが流行っているようなのでこのデッキがどこまでやれるのかも気になっています!
 いつナーフが来てもいいように色々なデッキを触れたらと思っています。