百鬼異聞録:鳳凰千姫法術バーンデッキ

2023年2月11日デッキ紹介,百鬼異聞録百鬼異聞録

百鬼異聞録 鳳凰千姫法術バーンデッキ

目眩コンを使う前に使っていたデッキです。勝率はそこそこよかったです!
SSRの枚数が多めなのと「覚醒・鳳凰火」依存が高いのがネックにはなっています…

鳳凰千姫法術バーンの強い所

「覚醒・鳳凰火」になっている状態で「灯明」を使いつつの除去法術をうつことでこつこつと相手の体力を減らして「炎舞」などでバーンを出すことができます。
そして最大の特徴は待機式神の除去にとにかくたけているデッキです!帝釈天の「子なる神」を使えていると1枚で2体の式神を取ることも容易です。「子なる神」状態での「海潮の夢」は海貝が2回攻撃し10/2が立つという最強カードになります!

鳳凰千姫法術バーンのマリガン

例によってデッキ紹介の画像にマリガンで残したいカードは黒染しております!
「覚醒・鳳凰火」は全力で探しにいきます!「覚醒・鳳凰火」の有無で勝率が大きく変わるほどのキーカードとなっています。
他は「覚醒・鳳凰火」を探しに行ける「青燈怪談」や敵の攻撃を下げつつドローできる「恩寵」、最速で乗れるとかなり強い「聖なる王」、序盤を耐えるための千姫のレベル1カードなどを残す感じがいいと思います。

鳳凰千姫法術バーンの自分なりの立ち回り

勝ち筋のほとんどが「覚醒・鳳凰火」でのダメージ稼ぎからの「炎舞」になります。「潮の使者」で細かく削り続け「吸魂燈」で決めきったり、「海潮の夢」で育った海貝が殴りまくったりがありますがほんとにまれな感じでした。

レベル1では「覚醒・鳳凰火」がない場合は全力で探す動き、ある場合は多少のダメージは覚悟しつつ海貝で守りつつ鬼火を余らせ「灯明」を稼ぐ動きを取りましょう。
「聖なる王」がある場合は早めに乗っておくと序盤の有利をとりやすいです。起こす順番は青行灯や帝釈天からにして鳳凰火は取られないように最後に起こしましょう!

レベル2では早めに「覚醒・鳳凰火」を使いたいです。ただ相手も鳳凰火は絶対狙ってくるので、先に相手の除去が強い式神を倒す、形態+「覚醒・鳳凰火」で体力を高くたもつなどなるべく取られない状況を作りましょう。
「子なる神」と除去カードのコンボももちろん強いので上手く使って盤面の有利を先に確保するのもありです。
「潮の使者」は海貝を出すと疾走遠隔で戦闘区域に4点常に出せる状態になるので制圧力が高まります!

レベル3では「炎舞」と「吸魂燈」のバーンカードが使えるようになります。ただ他にレベル3カードはなくリーサルが足りていない場合はレベル2のカードで除去を続けリーサルに届かせる必要があります。
「覚醒・鳳凰火」の使えた速さにもよりますがレベル3になった瞬間の「炎舞」で決めきることは少なく、少し粘ってからになると思います。上手く除去していき「炎舞」ポイントをためていきましょう!

鳳凰千姫バーンのふわふわ一言対〇〇

・対調理デッキには少し有利かなと思っています!飴細工さえ取ってしまえば除去されず安心して鳳凰火が暴れることができ、「十善業道」でバリアを張った五丸も取れるので大分安心して立ち回ることができます。

・対青縁は縁結びの形態と「瞳炎」だけ注意しつつ除去を駆使つつ、「捨命」をケアしながら「炎舞」ポイントをためてリーサルを狙えば安定してすすめることができると思います

・対運勢は山兎の可愛いは正義を阻止するように除去をして先にリーサルを決めきりましょう!

・対アグロは帝釈天で削りが強い式神を「恩寵」で抑えつつ除去をして打点を抑えましょう。海貝で耐えるだけだと不安なので適時カードが手札にない式神を戦闘区域に出すことも考えていきましょう。

どのデッキにも「覚醒・鳳凰火」からを心掛けてという感じになってしまうのであまり対〇〇は必要ないかなと思いましたが一応書いておきました!

今後の百鬼異聞録

千姫目眩コントロールと違い自分のやりたいことを突き通すデッキなので除去相手を見定める力は必要ですが難易度は少し低めです!
大名士まではいかないかもしれませんがこつこつやって練度を上げていきたいと思います!
新式神も発表されてわくわくしています、今後も自分のペースで楽しんでいきたいです!